———-
HOTEL Minn に宿泊していただいているゲストの皆様、また応援していただいている皆様 いつもご利用いただき、温かいお言葉いただきありがとうございます。
お客様とお客様を迎える我々 STAFF みんなでこの HOTEL Minnを作っています。
どういう方が HOTEL Minnをご使用いただいているのか、どんなSTAFFが働いているのか少し覗ければと思い、このブログの掲載に至ろうとしております。
一人一人にフォーカスを当て、 HOTEL Minnはこれからとお客様と地域、広くは宿泊産業に大きな変化をもたらしたいとそう思っております。
———-
北梅田をご利用いただいているB様
神戸出身で、現在は東京でアパレルブランド(WEB中心)を展開されているクリエイティブディレクターの方です。
コロナ渦で年末年始に帰省ができていないので帰省を兼ねて、大阪で顧客向け展示会、ご友人の結婚式が主な使用目的と伺ってます。大変多忙な中、お話を伺うことができました。
ほんとに弊社の提供するお部屋なのか?と目を疑うくらいお洒落な部屋に様変わりしてました。
改めてご職業は?———-
アパレルブランドのクリエイティブディレクターをやっています。(ブランドの全責任者)この職につくまで紆余曲折ありましたが、大変ですが今は一番充実してます。
具体的に言うと、ブランドのシーズンの方向性(テーマ)を決めたり、どんな服をどれだけ作ろうか、どうやってSNSで発信しようか、展示会に出向いたり、素材の研究や、生産は海外に出しているものもあるので調整したり、商社のかたと商品を作ったりします。
インスピレーションを得る為に、海外に行ったり、国内旅行をしたりと移動していることが多いです。今は、コロナで海外にはいけないのが辛いところですが、逆にゆっくりと日本を見て回ってたり、オンラインで生産者の方たちとミーティングをしています。

Minn北梅田を決めた理由は?———-
まずは立地ですね、これは本当に助かりました、どうして荷物が多くなってしまいますので駅近はありがたいです。梅田に徒歩でアクセスできるのも魅力の一つです、大阪駅や梅田駅付近にテナントが集中しているのでリサーチもしやすいです。元々、神戸出身なので地の利もいかせるところも大きなポイントですね!
以前は実家に帰ることもあったのですが、やっぱりコロナが心配で・・・(年末年始も自粛していたのですが、やはり顔がみたい!)
両親が高齢ですし、仕事とはいえ気掛かりです、、、とはいえ母親が手作りの惣菜を差し入れしてくれたり、父は私の好きな地元のパン屋さんのパンを買って差し入れてくれたり。
休みの日に友達が訪ねてきてくれたりと立地がいいことでいい事が多くて嬉しいですね。 今は外食ができないので、福島駅周辺のUber利用して部屋で大阪の愛のあるごはんを毎晩楽しみにしてます、STAFFとMTGを兼ねて一緒に食べたりするんですが、お家ごはんしてるみたいでほっこりします。
お部屋での過ごし方は?———-
部屋ではだいたい籠って来シーズンのテーマ作りや服作りや、SNSのプランを作成したり、東京のメンバーとオンラインMTGしてなどしてるとあっとゆう間に夕方ですね。
なんて言ったらいいんでしょうか、手に届く範囲になんでも揃っててほんとに動かなくなります。机もあるし、全身鏡があったり収納や電源タップも多い!
私のような作業に集中したい方やクリエイティブな仕事の方には向いているお部屋だと思います。
半身浴をかなり前からやってるんで休み?というか時間ができたら半身浴してます。
その他、参考になる資料を集めたり、ネットで検索したりしながら1日過ごしてます。
あ、先日、母の手作り惣菜とデパ地下グルメでSTAFFと打ち上げしました!だいぶと盛り上がりましたね。楽しかった!!
最後に———-
リコメンド間違いなしの施設ですし、お部屋です。リピート確定ですね!!
来シーズンの大阪の展示会はSTAFF全員ここでもいいのでは?と思ってます。
清潔感と立地の良さ、清掃STAFFさんの気遣い(定期清掃)にほんとうに頭がさがります。→汚い部屋で申し訳ないです・・・
下にコーヒー屋さんがあるんですがすごいお洒落なんで毎朝購入して店舗に行く、ここを起点にルーティンができる。元々地の利があるからなのかもしれませんが、そのルーティンとかが、新しいものを生み出すアイデアや活力になっていくのかなと思います。
今回のお部屋 ———
MINN北梅田 スペシャルスイートルーム

*テラスジャグジー<大阪の夜景をご覧いただけます☆>
